他の生徒会団体との交流について

2022.1.14() 


 新型コロナウイルスへの感染が報告されてからすでに2年、本協議会は幸いにもたくさんの参加者の方々のおかげで活動を活発化していくことに成功している一方で、活動が鈍化し解散の危機に瀕している生徒会団体も増加してきています。

 今後生徒会団体の解散が続いた場合には各校の生徒会同士の交流が困難になるため、日本全体の生徒会活動の停滞・後退につながりかねません。

 そこで我々は、各生徒会団体の運営の方々との連携を密にし協力関係を構築していくことにより、生徒会活動の停滞・後退を防ぐとともに、各校の生徒会活動の更なる発展を目指していきます。

 現在はそれらの活動の第一段階として、渉外企画部が各団体の運営の方と連携関係の構築を図っておりますので、関係者の方はぜひご協力をお願いいたします。

 また、他団体の運営を務めていらっしゃる方はぜひ、公式LINEやInstagramよりご連絡ください!